採 用 情 報
スマホアプリの活用
アプリでドライバーを助けます。
情報共有
昨日の出来事や周知事項を掲載
地図で場所を共有して、ドライバーをアシストします。
-
配送先やよく行く場所を地図に表示
-
当社利用スタンド
-
修理会社

スマホにその他点検アプリ等があります。
-
アプリで日常点検終了後異常があると管理者から電話があります。
-
回覧板で周知事項を表示
日常点検結果を入力中

日常点検の結果が会社に送信され、異常があればすぐに会社から電話で指示があり、故障による事故、遅延を防ぎます。
まとめ
-
グーグルマップ
-
グーグルドライブ
-
グーグルカレンダー
-
Gmail
-
ハングアウトchat
これらのアンドロイドスマートフォンアプリを社長が20年以上のドライバー経験を生かして、利用しやすいように作成し、ドライバーをアシストします。だからできるコストパフォーマンス。
当社で働くメリット
初めての方大歓迎
自社アプリ開発、スマホ利用の効率化と事故、苦情の減少で顧客、仕事が増加中、ドライバーを増員中です。他社とは違う携帯端末を利用した伝達方法で、ドライバーの負担も減少、離職者はほとんどいません。
在職中の方、電話予約で土、日、祝日、面接OK 職場体験1日OK、話を聞きたいでもOK、ミスマッチを防ぐためにも、よく見て、体験して、考えてからの応募でもかまいません。初めての方でもしっかり教育して、確認してから乗務させます。
スキルアップ
-
大型免許の取得
-
ユニック修了証
-
玉掛修了証
-
フォークリフト修了証
-
乙4危険物取扱
-
運行管理者資格
-
タイヤ交換、タイヤ組換え
-
オイル交換、バッテリー交換、ワイパーゴム交換、バッテリーチェック
-
チェーンの脱着
-
水の交換
-
スマートフォンの高度な使い方(gmail,カレンダー、チャット、ハングアウト、スプレッドシート等
新入社員の意見
令和元年5月に入社された前職が営業職の43歳、Aさんの声
-
入社してから1ヵ月横乗りで先輩から教えてもらったことや、講習で聞いたことが、実際に生かされている。
-
会社の人間関係が非常に良い会社で、威圧感もない。
-
スマホの利用で会社からの伝達がスピーディーなので、いらいらしない。

家族の皆様へ
年に1度の健康診断プラス結果、要医療の方は医師からのアドバイスを伝達し病院へ行くように促します。(当社は健康経営促進事業所です。)
医師のアドバイスを聞いて、伝えています。
当社は、位置情報を管理し、トラック位置情報と修理会社の場所を自社アプリで表示できるので、無事に作業をしていることを確認しつつ、何か起きた時は迅速修理で2次災害を防ぎ、体調が悪くなった時もすぐに近くの病院を探したり、動けないときは、119に電話して居場所を伝え、救護し、家族の緊急連絡先に電話します。
故障個所を位置情報で確認近い修理業者を探して急行させます。
故障事故があった場合は一番近い修理会社を確認し、修理会社に位置情報を伝えて、対応しています。
緊急事態の伝達がスムーズです
もしも乗務中の家族と電話連絡が取れないとき、当社まで電話をいただければ、今いる場所を伝えることができ、遠隔操作でタブレットを最大音量にして緊急事態を伝えることができます。
免許証書き換
えですよ。
免許証書き換え時期になると自動でメールを送信し、無免許運転での乗務を防止します。また、車両の車検等も1月前にメールと音声で知らせているので、無車検運行はありません。
ICTで残業を削減
位置情報で、仕事の配置を入れ替えて全員が残業なく、中身の濃い仕事をしてもらっています。きっちり稼ぐ、きっちり仕事、きっちり休むをモットーにしています。

-
子育てを応援しています。他社でも家族手当を支給しない会社が増えています。当社では、18歳までのお子様がいる乗務員に対して1人1万円の家族手当を出しています。(2人まで)
-
こちらのページの下のプレゼン動画や社長のブログも見てください。
ドライバーへの負担軽減対応グッズ
トラックの乗り降りは、客先からも推奨された。当社専用の安全に配慮された、はしごを全車両に配備、乗務員の転落防止や、足腰を傷めないように考慮し、高齢まで働いてもらっています。当社の最長老ドライバーは68歳ですがバリバリ働いています。

暑いときは空調ジャンパーを利用し、熱中症対策をして体調管理をしています。

採用後、乗務するまで
初めてトラックに乗る方
-
初任者研修の受講
-
適正検査の受診
-
1カ月の間、優秀な社員の横乗りおよび注意事項の教育、なれてきた時点で運転することもあります。
-
玉掛、小型移動式クレーン、中型免許がない方は費用会社負担で講習受講してもらいます。
-
1月後、運転操作の確認、動画撮影
-
確認後大丈夫なら1人で乗車、教育終了
他の運送会社から当社に入社される方
-
1カ月の間、優秀な社員の横乗りおよび注意事項の教育、なれてきた時点で運転することもあります。
-
玉掛、小型移動式クレーンがない方は費用会社負担で講習受講してもらいます。
-
1月後、運転操作の確認、動画撮影
-
確認後大丈夫なら1人で乗車、教育終了
輸 送 品 目
当社ではこんなものを運んで、地域に貢献しています。ほとんどがクレーンがついていて、重量物の手積み、手卸しはありません。

現場事務所の配達
現場事務所は道路や、建物を建てる時に作業員の休憩場所、現場監督の事務所が必要です。建設現場で役に立っています。

仮設材の輸送
仮設がないと、建設工事の外壁にタイルを張ったりする工事ができません。
外部工事に必要な仮設資材を運んで役に立っています。

産業廃棄物の輸送
企業から出る産業廃棄物を運ばないと。ゴミの山で工場が止まってしまいます。工場のいらないものを運んで役に立っています。

浄化槽の輸送
汚水等をためるタンクを運んで役に立っています。
まとめ
その他いろんなものを運んで地域に貢献しています。物流は社会の動脈(血液と同じ)です。私たちと一緒に効率よく無駄なく、ICTとRPAを活用して一緒に働きませんか?
求 人 情 報
給 与
2トンユニック
16万~22万 ほぼ地場
4トンユニック
24万~29万 ほぼ地場
6トン、7トンユニック
25万~32万 ほぼ地場
10トンユニック以上
26万~37万 ほぼ地場
就業時間
8:00~17:00
8時間
募集職種
大型、中型トラックドライバー 、普通免許しかない方は中型免許を当社で無料で取得できます。
応募資格
年齢 20歳から55歳まで
免許 普通免許以上が必要
待 遇
退職金制度あり賞与年2回
新年会 BBQ等懇親会あり、
携帯電話貸与、交通費全額支給
家族手当
休日/休暇
1カ月に1回土曜日お休み、日曜、祝日定休、年末年始、お盆休み
(週休2日制でもOKです。給与は少し変わります。)
注意 1月 5月 8月 は土曜日の休みはありません。)
夏季・冬季
有給休暇あり
勤 務 地
美川インターから車で15分下をクリックしてください。
〒924-0021
選考方法
(履歴書、運転免許確認)
書類選考後、面接重視
お問合せ
お電話による応募または
質問は
076-276-1653 まで
時間外は下のボタンをクリックして応募してね!!