北本運輸株式会社

TOP PAGE
youtubeDX動画を紹介

当社にローカル配送をませてみませんか?
ユニック車以外の車種でもご相談をお待ちしております。
物流のデジタルトランスフォーメーションを一緒にやって残業や無駄を削減し効率化を図りトータルでコストダウンしましょう。デジタル化でコロナ対策、接触率を低下させ感染拡大を防止
今使っているGoogle Chromeブラウザから無料のGoogleシートを利用して、共有、そのシートの内容をスマートフォンのアプリに反映し、データをいつでも確認、変更、追加そのアプリも無料で提供します。これからの物流は価格競争から付加価値競争にレベチと言われた社長がいる会社
詳しくはこちらまで
076-276-1653 担当 北本
未来の物流を体験
私たちと一緒に
DX(デジタルトランスフォーメーション)で効率UP、コストダウン
最新のテクノロジーで未来を創造する物流企業です。

ICTによるDX化でGoogleの(google workspace)グループウェアを利用し、アプリケーションの連携、共有、RPA(ロボットで自動化)を使った輸送効率化、自社アプリを開発し、クラウドを利用して配送先、出荷伝票を顧客とも共有、GPSによる物流の見える化を実現、FAXなど紙データを電子化、紛失防止、地図の保管、AIによる高速検索、共有、ペーパーレス化、緊急配送(急な変更)に関して、位置情報と携帯端末を活用しメール、チャットで配送場所、指示等を高速に伝達、スムーズな配送、荷物の確認やクレーム、事故状況を携帯端末の写真で高速共有、対応します。事故に関してはチャットで写真を全員に一斉送信、同様事故が起きないように周知徹底を図ります。コロナ禍において感染リスクを減らす生活様式が求められる中、デジタル化でドライバーとの接触率を減らし、ペーパーレスで紙による感染を防止します。また、顧客、ドライバーの負担軽減、残業削減小さな積み重ねが大きな経費と時間の節約です。当社のデジタル化された負荷価値サービスを利用、トータルで物流のコストダウンを体感してみませんか?先進的な取り組みで若手乗務員も増加中、安定した輸送を提供します。また、これらの取組が総合的にすべての環境負荷も軽減、私たちの行動は持続可能な開発目標、SDGsの取組につながっています。
tiktokDX動画を紹介

位置情報公開中 急な対応いたします。DXで早い、確実、苦情が減少、コストダウンを図ろう。
位置情報からの依頼を待っています。100㎏5000円~
TEL076‐276‐1653まで
トラック輸送について

ユニック輸送専門で30年以上の実績と経験
ユニック輸送において30年以上の経験をもち、建設資材や、飼料、各種フレコン、産業廃棄物、クレーン作業、過去には箱車での経験もあります。基本的には断らないスタンスで請け負っています。クレーン事故対策や、ヒューマンエラー対策を機械的な安全装置の導入で回避しています。

過去の事故をデジタル化で注意喚起、事故削減にITを利用しています。

事故においても、デジタル化に移行してからは、減少傾向で、事故の全員共有、定期的なRPAによる注意喚起をしています。
1度起きた事故は2度起こさないという信念のもと、ドライバーに注意を促しています。


輸送品目においても多品種の輸送を行っております。
建設資材を中心に、鉄筋、コンクリート、ユニットハウス、仮設材、プレカット、鋼材、シートがけ商品、産業廃棄物、海洋深層水、飼料等の輸送



国土交通省
北陸信越運輸局
石川運輸支局長から
表彰されました。
Gマーク取得後12年以上が経過し、表彰された事業所は、石川県で6社、その中に入りました。今後も事故が少ない事業所としてGマークの更新を継続していきます。


2021年度エコ
ドライブコンクール
で優良認定証を
頂きました。
.png)
2021年の11月に結果が発表され、当社のデジタル化での取組が認められました。今後もアプリを利用して燃費向上に努めてまいります。


物流のデジタル化

Google グループウェアを活用、ICTを利用し高速伝達
googleのカレンダー、
スプレッドシート、
クラウドサーチ、
Gmail、
チャット、
meet、
ドキュメント、
フォーム、
ドライブ、
マップ、
スライドを活用しています。

顧客とGoogleシートを共有、貸切車両は自社アプリで位置情報も顧客と共有しています。
客先とクラウドで共有、スマホアプリとも連動し、情報の伝達をスムーズにしています。配送先、出荷品目、出荷数量の急な変更もスマホで確認リアルタイムで対応、貸切車両は位置情報も顧客と共有し、荷物の到着時間を把握して時間を有効利用、効率よくご利用いただけます。これが新しい物流のスタイルです。





当社の近況情報
スマホアプリで
客先と共有

スマートフォンアプリで客先と位置情報を共有して、効率化、急な変更も位置情報を確認しながら対応、配送数量等も共有しています。RPAも使いながら複雑な処理も対応、メールで、PDF添付ファイルを自動送信
RPAによる自動見積

最 新 情 報
事故防止のための取組