top of page

社長のブログ

  • 執筆者の写真社長

appsheet で在庫と倉庫を管理

更新日:1 日前


このアプリは商品マスターから商品の追加、その商品の在庫数管理、在庫が少なくなるとその商品の在庫トリガーが働いて赤色に変わり、商品の発注ボタンが現れる。それを押すと発注申請が作成され、管理者に発注申請承認 ボタンと却下ボタンが作成されて、承認ボタンを押すと、発注先の会社に発注メールが送られ、申請者に承認されたメールが送信される。入庫出庫管理画面から商品の出庫と入庫が入力できる。その商品の場所は商品マスターの場所から倉庫内の画像が表示され、商品がある場所をマップピンが示してくれる。また、その倉庫の場所も倉庫管理から地図を表示、ナビも使えて簡単にいける。倉庫の場所の追加や倉庫内の画像の追加もできる。もちろん削除や更新も可能です。


たった一二日で簡単作成。

例えばですが、発注書の詳細を作成したり、倉庫の整理棚にQR コードを貼り付けて、それをスマホで読むと、その商品の情報が表示したりすることができる。いろんな機能を追加できることもすごい。

こんなアプリを利用、DXで効率化を図りませんか


QRコード読込機能も追加しました




閲覧数:51回0件のコメント
bottom of page