検索


社長
- 8月5日
- 1 分
appsheet で距離を入力、保存すると自動で単価入力 オートメーション
前回ブログで載せたプログラムが完成しました。appsheetの値をgasに読み込んでその距離と休日割増を反映させて運賃とサーチャージを自動でロボットが計算し、入力してくれる。プログラムが完成 北本運輸のDXはやばいよ スマホで客先と仕事の予定を共有しながら、配送終了後にアプ...
閲覧数:4回0件のコメント
社長
- 6月30日
- 1 分
appsheetで地図を使う
スプレッドシートの列に緯度経度や住所の項目を作成して、regenerateとすれば位置情報のカラムが追加され、typeをlat longにします。住所の時はaddressにします。するとmapviewで地図に場所を表示することが可能です。 また、スマホの入力でinitial...
閲覧数:6回0件のコメント
社長
- 6月29日
- 1 分
appsheetに顧客からの新規配送依頼の見逃しを防ぐ
シートの列に新規依頼フラグを追加してregenerateする。 data column で 新規依頼フラグのshowをuseremail()=自分のログインしているメールアドレスにして自分だけみせて、顧客には見せないようにする。 type をyse/noにしてinitial...
閲覧数:1回0件のコメント
社長
- 6月26日
- 1 分
スマホアプリで客先との配送予定を共有して効率化
顧客に配送日時と配送先の情報及び配送品目をスマートフォン又はパソコンから入力してもらい。 配送日時を共有しています。 また、その配送にかかった運賃もアプリに当社が入力し、配送先別に運賃を合計してアプリに表示しています。 積込日や荷卸日が当日の日付になると色を変え表示します。...
閲覧数:3回0件のコメント
社長
- 6月19日
- 1 分
appsheetのアプリ内容更新通知
appsheetで誰かが変更をしたら行を色を変えて表示変更箇所を知らせる。 これはautomationを活用します。 まず、表に変更フラグ列を追加します。 regenerateして、初期値をfalseにします。 updateonlyを選択し、変更が加えられたら、その行の変更...
閲覧数:2回0件のコメント

社長
- 4月7日
- 1 分
appsheetで何ができる google chatからのメッセージとgas で obniz IOTを動かす。
appsheetはノーコードアプリでこのアプリに変更があった時にgoogle chatに通知、なおかつ、IOTのobnizを利用して私が自作した電子オルゴールを鳴らしてみた。 google chatにメッセージが来た。 このIOTをappsheetから操作してオルゴールを鳴...
閲覧数:15回0件のコメント

社長
- 4月5日
- 1 分
appsheet からのgoogle chat連携を利用してみた
google chat からスラッシュプラス文字を入力するとappsheetを自動で動かしたり操作をできる。ちょっとはじめて触ってどういったときに利用するかはつかめていない。今後、いろいろやってみて報告します。 google の機能のupdateが続きます。 すごいね
閲覧数:197回0件のコメント

社長
- 3月29日
- 2 分
Googleの機能をフルに活用した物流DX、AIと自動化で残業短縮2024年問題解決
皆さんはgoogleをどのくらい利用しているのでしょうか?google workspaceで使えることはgoogleのドライブ、カレンダー、メール、spreadsheet,documentのなかをすべてgoogle seachでAI検索できること。人工知能はpdfの文字もす...
閲覧数:10回0件のコメント

社長
- 2月27日
- 1 分
appsheetで日々の売上げを表示してみた
日々の売上げをグラフ化し、毎日の目標売上げを設定 経営の黒字化を図る 昨年の5月から入力しています。 ドライバー不足で売上げの伸びがいまいちでしたが、若手21歳のドライバーが入社しました。新人が入って全員の雰囲気もいい感じです。この調子で頑張って売上げを上げ、ドライバーに還...
閲覧数:8回0件のコメント


社長
- 2022年9月25日
- 1 分
appsheet で在庫と倉庫を管理
このアプリは商品マスターから商品の追加、その商品の在庫数管理、在庫が少なくなるとその商品の在庫トリガーが働いて赤色に変わり、商品の発注ボタンが現れる。それを押すと発注申請が作成され、管理者に発注申請承認 ボタンと却下ボタンが作成されて、承認ボタンを押すと、発注先の会社に発注...
閲覧数:76回0件のコメント

社長
- 2022年7月12日
- 1 分
appsheet dojoで学習し、作成したアプリが紹介されました。
appsheet dojo で学んだ実績をappsheet dojo に公開してもらいました。 appsheet dojoで学んだアプリ作成のノウハウを生かして、客先のDXの手助けをしていければと考えています。 とにかく早くアプリが作成できる。社内情報共有や、自動メール送信...
閲覧数:38回0件のコメント