社長 2020年12月26日 1 min 来年に向けてIOTに力をいれる IOT機器についたボタンを押すと、伝達の確認と音が止まり、光が消えるというものです。いろいろ応用はできますが、顧客が当社webアプリからメールを送ったことを伝達するなどです。このボタンのスイッチセンサーの操作でパソコンに『押されたよ』とか『右に倒したよ』とか『左に倒したよ』...
社長 2020年12月12日 1 min タイヤ交換完了 昨日、タイヤ交換が完了しました。 来週から雪マークなので、最後の3台を一気に交換。 安心して、仕事ができます。 タイヤチェーンも、準備できました。 仕事のご依頼をお待ちしています。
社長2019年11月20日読了時間: 1分天気が悪い最近天気が良くないですね。タイヤ交換の時期が来ました。当社では今月の初めのほうから交換を始めました。タイヤ屋さんもいっぱいです。1時間2時間待ちは当たり前してみたいです。北本運輸では自社で交換していますが、もう腰が痛くなってきました。もうそろそろダメかも。0回の閲覧0件のコメント
最近天気が良くないですね。タイヤ交換の時期が来ました。当社では今月の初めのほうから交換を始めました。タイヤ屋さんもいっぱいです。1時間2時間待ちは当たり前してみたいです。北本運輸では自社で交換していますが、もう腰が痛くなってきました。もうそろそろダメかも。
RPAを活用するきっかけとにかく忙しい毎日でした。1日の仕事は、朝、ドライバーに注意事項を伝達し、点呼、電子マニフェストの入力、メールチェックと印刷、ドライバーの場所がわからなくて事務所から電話、客先からもまだついていませんという問い合わせ、ドライバーからの配送先の場所を電話で伝達、その中で事故が発生したときは、発生場所の特定や、連絡、現地への到着までに時間がかかっていました。また、冬場になるとタイヤ交換で足腰がふらふら