top of page

社長のブログ

  • 執筆者の写真社長

SEO対策と自作ホームページ

更新日:2020年9月13日

昨年8月まではあまりホームページに力を入れていませんでしたが、当社のICT、RPAの取り組みを配信するため、すべて初めから作り直しました。上位に表示されるためSEO対策で順位をあげてきた。はじめは100位とかでほとんど表示されない状態でした。

1年かけてここまで順位を上げてきました。google検索でロボットが巡回していますが、そのロボットの巡回で順位がかわります。ロボットもよくプログラムが変更されるみたいで、大規模な変更があった時は、順位を落とすことがあるようです。常に全体をみながら、検索している人が興味があるページを優先に上位に表示されます。この対策をエンジニアにお願いすると普通は数十万円くらい請求されます。

当社は私がSEO対策をしてきました。

その分お金は浮きました。

自分で配信するメリットは、新しい情報や、ちょっと書き換えたいと思ったときに自分で書き換えられ、常に最新の情報を配信できます。

経費をかけずに最新を配信し検索上位にあげます。


閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

当社はgoogleのappsheetおよびgoogle app script を活用したDXを自社開発で導入し客先からの配送予定をオンラインで共有してます。ロボットによる自動メール配信、これはトリガーで状態が変化したときにその状態をロボットが気づいてメールを送信してくれます。配送日に荷卸し先の色を変えたり、運搬費を表示したり、1月分の運搬費を合計して表示することもできます。グラフの利用や、金額を見

bottom of page