top of page

社長のブログ

  • 執筆者の写真社長

Gsuite cloudを活用

クラウドとは、インターネットにファイルを保存して全員で共有したり、コンピュータ端末から質問すると、処理をして答えを返してもらったり、自動である時間になるとプログラムを動かしたり、あるアドレスのメールが来るとスマホに○○さんからメールですよのしゃべらせたり、カレンダーに重要事項があると「○○の重要な予定があります。注意してください」とスマホにしゃべらせたりできます。グーグルのクラウド連携です。グーグルはカレンダー、メール、スプレッドシート、ドキュメント、ドライブの連携をプログラムで動かすことができるのでとても助かっています。そのほかに、グーグルマップを利用した地図の共有や、客先の配送先共有、電話、担当者、注意事項のFAXを地図上のアイコンをタッチすると吹き出しでリンクを表示すべてグーグルのクラウドを連携しています。この地図をスマートフォンでも共有し、無駄な時間の短縮、残業削減に利用しています。カレンダーにはドライバーの免許の更新や車検の日付を記入してあり、自動で通知するようにしてあります。

社内の事務処理を自動化して、経費削減に役立てています。

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

当社はgoogleのappsheetおよびgoogle app script を活用したDXを自社開発で導入し客先からの配送予定をオンラインで共有してます。ロボットによる自動メール配信、これはトリガーで状態が変化したときにその状態をロボットが気づいてメールを送信してくれます。配送日に荷卸し先の色を変えたり、運搬費を表示したり、1月分の運搬費を合計して表示することもできます。グラフの利用や、金額を見

bottom of page