top of page

社長のブログ

  • 執筆者の写真社長

石川県で物流DX 当社アプリを紹介


当社と客先をクラウドでつないで情報共有し、ミスを減らして、効率化を図っています。

もちろんドライバーとも共有していち早く配送、アプリに配送場所もgoogle mapで表示され、アプリからナビに画面がかわり、そのまま配送


スピーディーな配送を実現しました




一度登録した配送場所はそのままアプリに保存され、何度でも再利用できます。

場所を教える手間も省けて一石二鳥です。




アプリで登録地図を表示





















車アイコンクリックで








アプリから直接ナビになりました。

























輸送依頼 倉庫から搬出と搬入を表示

スライドで運搬終了

にできる機能を追加しました。



























アプリに入力した数値をグラフ化できる。


例えばある値を超えたらメールをしたい人に送信したり、毎日の報告を1日1回メールで送信することも可能


google chatも連携できるのですごい


これが入力したデータをグラフ化する機能です。その他円グラフなど種類はたくさんあります。

























異常があるときはここに故障個所を入力























その車番に赤色が表示されます。

アプリに情報を入力することで全員に異常を知らせることができます。


入力されたいろんな値をもとに注意喚起もできる


客先の注意事項等を登録したりできる。


いくつもの注意がある場合でも大丈夫です。その場所に紐づけて注意事項を入力


客先にもアプリを提供してオンラインで結んでいます。

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

当社はgoogleのappsheetおよびgoogle app script を活用したDXを自社開発で導入し客先からの配送予定をオンラインで共有してます。ロボットによる自動メール配信、これはトリガーで状態が変化したときにその状態をロボットが気づいてメールを送信してくれます。配送日に荷卸し先の色を変えたり、運搬費を表示したり、1月分の運搬費を合計して表示することもできます。グラフの利用や、金額を見