top of page

社長のブログ

  • 執筆者の写真社長

最近のICTを活用した新しい取り組み 客先とアプリ シートの共有


客先とgoogleのスプレッドシートを共有 クラウド上で客先情報を共有しています。

配送先や配送予定もアプリで共有し、新しい客先との連携を図ります。これからは客先とのクラウド共有も当たり前の時代に。


配送先をアプリの地図で表示

ドライバーと全員と共有



  1. 客先とも共有

  2. スピード配送

  3. 残業削減

  4. googleナビで時間わかる。

  5. ストリートビューで周辺道路や状況も確認

  6. 登録先も追加できる。






















当日の配送数量や地区、重量も表示

何かあればメールをタップでそれぞれの登録先にメール送信


効率化を図っている。

すべてこの数字は上段のスプレッドシートに客先が記入したものを反映


























上段の各配送先をタップすると詳細が表示

その配送先の配送品目と数量、重量が表示される。

























当社では客先との情報共有を促進し、連携して総合的な効率化を図っている。

閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示

当社はgoogleのappsheetおよびgoogle app script を活用したDXを自社開発で導入し客先からの配送予定をオンラインで共有してます。ロボットによる自動メール配信、これはトリガーで状態が変化したときにその状態をロボットが気づいてメールを送信してくれます。配送日に荷卸し先の色を変えたり、運搬費を表示したり、1月分の運搬費を合計して表示することもできます。グラフの利用や、金額を見

bottom of page