社長 2020年12月26日 1 分 来年に向けてIOTに力をいれる IOT機器についたボタンを押すと、伝達の確認と音が止まり、光が消えるというものです。いろいろ応用はできますが、顧客が当社webアプリからメールを送ったことを伝達するなどです。このボタンのスイッチセンサーの操作でパソコンに『押されたよ』とか『右に倒したよ』とか『左に倒したよ』...
社長 2020年12月12日 1 分 タイヤ交換完了 昨日、タイヤ交換が完了しました。 来週から雪マークなので、最後の3台を一気に交換。 安心して、仕事ができます。 タイヤチェーンも、準備できました。 仕事のご依頼をお待ちしています。
社長2019年10月19日読了時間: 1分吹き出しアプリを作ってみました。デジタル化の促進最終更新: 2019年12月24日客先の場所および注意事項プラス書類のリンクを吹き出しができるプログラムを作成、ドライバーにどこでもいつでも確認できる。こちらからは地図見ておいてというだけ、事務所の効率アップ、電話経費の削減、ドライバーもスマホで行く前にチェックして、指示を確認、客先からの添付資料もリンクしてラクチンです。新しい文化創造先駆ける 北本運輸㈱は常に一歩前に 考えています。いろいろ応用して皆さんにも、交通事故の多い箇所などをこのアプリで公開していきたいと考えています。自社アプリ(デジタル化)•最新情報•当社の取組14回の閲覧0件のコメント
客先の場所および注意事項プラス書類のリンクを吹き出しができるプログラムを作成、ドライバーにどこでもいつでも確認できる。こちらからは地図見ておいてというだけ、事務所の効率アップ、電話経費の削減、ドライバーもスマホで行く前にチェックして、指示を確認、客先からの添付資料もリンクしてラクチンです。新しい文化創造先駆ける 北本運輸㈱は常に一歩前に 考えています。いろいろ応用して皆さんにも、交通事故の多い箇所などをこのアプリで公開していきたいと考えています。
RPAを活用するきっかけとにかく忙しい毎日でした。1日の仕事は、朝、ドライバーに注意事項を伝達し、点呼、電子マニフェストの入力、メールチェックと印刷、ドライバーの場所がわからなくて事務所から電話、客先からもまだついていませんという問い合わせ、ドライバーからの配送先の場所を電話で伝達、その中で事故が発生したときは、発生場所の特定や、連絡、現地への到着までに時間がかかっていました。また、冬場になるとタイヤ交換で足腰がふらふら