
1日売上算出gasで自動化をしたら危機感が
1日売上げの抽出できるプログラムを組んでみた。損益分岐点から月の最低限の達成売り上げ目標を掲げ、それから日数で割って1日売り上げ目標を決めた。 1日の収支がプラスかマイナスかわかる。 危機感から少しでもプラスに近づけるために動くようになった。...
創業時ユニック車5両から始まり現在24両のユニック車を保有しています。当社ではユニックの操作手順や、点検、クレーン事故を防ぐために、過去の事故の教訓、経験から、安全教育を実施、クレーンを上げたまま走行しないように、安全装置を全車両に装着し、吊荷の重量をメモリで図る方法や、転倒事故の防ぎ方を教育しています。重量物を吊り上げられて、仕事効率も良く、便利なのですが、一つ間違えると、死亡事故につながります。
年に何回か、トラックが倒れたり、高圧線の近くにで作業をしていて、感電死したり、クレーンを上げたまま走行して、電信柱をなぎ倒したりして、新聞やテレビにでています。
経験のある業者を選ぶことがこういった事故を防ぐことになります。当社は 死亡事故ゼロ、スマホで安全管理を開始した平成30年度から荷物保険利用ゼロ、対人対物に関しても優良会社で保険料金の最大割引65%を維持し続け、次の更新も最大割引65%見込みの事故が少ない会社です。 ユニック車のご用命は安全作業の当社へ、