top of page

社長のブログ

  • 執筆者の写真社長

当社の動態管理技術

obnizを利用した動態管理システムを構築しました。自社で作成し、次につなげる。当社でもobnizをその他、メール着信通知や、加速度センサー、アルコールチェック、ドライバーへの連絡にも利用、大成建設さんもobnizを利用しているようです。当社はこんな小さな運送会社ですが、常に最新技術を利用して、新しいことを輸送業界に利用していきたいと思っております。私はコンピューターや、電子回路に興味があり、趣味の延長ではありますが当社をただの運送会社ではなく、最新のテクノロジーでデジタル化された効率のよい運送会社を目指しております。3Kの業種でもあり、客先からも運賃を下げられ、値下げ競争で経営もギリギリの状態に、いつかこんな経営を脱出しyたいと考えていました。それがスマートフォンの登場です。これなら何かできると考えてやり始め動態管理まで作りました。今では効率が上がり、客先からの急な対応も喜ばれております。さらなるテクノロジーの利用で飛躍をしたいと思います。

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

当社はgoogleのappsheetおよびgoogle app script を活用したDXを自社開発で導入し客先からの配送予定をオンラインで共有してます。ロボットによる自動メール配信、これはトリガーで状態が変化したときにその状態をロボットが気づいてメールを送信してくれます。配送日に荷卸し先の色を変えたり、運搬費を表示したり、1月分の運搬費を合計して表示することもできます。グラフの利用や、金額を見

bottom of page