社長6月29日読了時間: 1分当社では高速道路の通行止めが発生すると自動でドライバー全員にメール配信しています今日の7時40分に全員にメール配信された高速道路の通行止めメールです。私の携帯にこのメールが届くと自動で音声にて教えてくれます。ちょうど福井に向かっていたドライバーがいたのですぐに連絡、事前に通行止めを伝えました。そのほか本日名古屋方面に向かうドライバーがいたので伝達しました。早めの連絡伝達で、事故やイライラを解消し、的確に安全な経路を伝達しています。
今日の7時40分に全員にメール配信された高速道路の通行止めメールです。私の携帯にこのメールが届くと自動で音声にて教えてくれます。ちょうど福井に向かっていたドライバーがいたのですぐに連絡、事前に通行止めを伝えました。そのほか本日名古屋方面に向かうドライバーがいたので伝達しました。早めの連絡伝達で、事故やイライラを解消し、的確に安全な経路を伝達しています。
私が自力で作成した位置情報取得モジュールとgoogle cloudを活用した動態管理最近動態管理等の商品がよく出ています。実は10年前から自力でGPSモジュールを作成し、その信号をgoogle cloudに記録できないか勉強してきました。その結果7年ほど前から自社の位置情報システムを利用しています。自社でやるといろんなことができる。なぜか?それは、GPS衛星からの返された信号をすべて取得、位置、時間、海抜、進行方向、速度等です。これがすべて会社で取得できたら、凄いでしょう。この信
津幡で大雨による通行止めをDXで対応ドライバーからの電話で8号線が通行止めになっていることを知らされました。 すぐに、道路情報をパソコンで確認し、ドライバーの位置情報とこれから走行するルートを確認して、安全なルートを選択、8号線以外の国道も通行止めになっているので、石川県から富山県に行くには高速道路しかありませんでした。高速道路も富山ICから通行止めになっていました。その状況から、とりあえず高速道路を使用し、富山へ行くように指示。渋