top of page

社長のブログ

ロボットを昔から使っていた UWSC

  • 執筆者の写真: 社長
    社長
  • 2020年9月19日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年9月20日

UWSCは昔から利用していました。これも無料のアプリで当社ではボタン1つで高速道路の明細出力や、エクセルの請求書白紙ファイルを自動で作成しています。初心者はこちらからやってみてはどうでしょう。基本は趣味でやってるようなものです。

UiPathも無料でつかえる枠があるようですね。

でもクラウドを利用していろんな操作をしようとすると難しいと思います。

gasとgoogle シートやドキュメント、カレンダー等の連携でRPAを作成しています。勿論プログラムの知識が必要になってきます。gasとnode.jsの連携等、ちょっと難しくなってきますね。

私も昔はBASICや、C言語も使っていました。学生時代は機械語も使ったことがありましたが、最近ではpythonやjavascriptなどを使っています。

昔に比べていろんなことが簡単にできるようになったから、私でもここまでできたんです。

その他にarudinoやobniz,razberry piなども挑戦しています。

昔から電子回路とかには興味はあったんですけど、今は回路はわからなくてもプログラムを組んでIOTができる時代です。


実はこれも使っています。

ブログには載せませんが、これも連携してこのシステムを構築しています。

基本は自力です。

これもRPAを連携させています。

ちょっとややこしいのでこの辺にしておきます。


今後も自力でガンバッテやってきます。

最新記事

すべて表示
仕事を充実した1日にしたい

荷物を載せないで走っている時間、なんか環境に悪いことしていると考えることがないですか? 私自身ドライバーだった時代に空車で走行していると『もったいないなー』と考えながら走っていました。もしそれがなかったら、無駄がない仕事をした達成感がありました。だって空車で走っても売り上げ...

 
 
 

Comments


©2019 by 北本運輸株式会社
石川県白山市竹松町329
takematu-hakusan-ishikawa-japan

TEL  076-276-1653
​代表取締役 北本祐一

Gマーク
EA21ロゴマーク_JPEG_基本B1_事業者用_メッセージ入り_緑50mmサイ
  • ツィツター
  • facebook
bottom of page