top of page

社長のブログ

  • 執筆者の写真社長

メール開封ボタン完成

更新日:2020年6月16日

メールに開封ボタンを作成してそのボタンを押すと自動で管理者に「私はメールを見ましたよ」というメールを送信してくれるアプリです。まずは会社からドライバーに地図とファックスを含めたメールを送信します。


メールがドライバーに届きました。

この確認しましたのボタンをタップします。

すると


このような画面が開かれて管理者へメールが送信されます。


管理者の画面

開いたと同時に管理者に開封メールが送信されています。

この中身は、管理者が誰に送った、どんな内容のメールか本文に記入されて届きます。


このメールを管理者がひらいたら開いた相手のアドレスと開いた日時が記載されて届きます。

ドライバーが見たかどうかボタンを押すだけで送信してくれて、ドライバーの時間と手間を削減、管理者もちゃんと見たかどうかを確認できるので、安心です。

他社へ送信するメールも同様の返信メールを送信するように作ることもできます。

いろいろアプリを作成してアシストします。




閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示

最近動態管理等の商品がよく出ています。実は10年前から自力でGPSモジュールを作成し、その信号をgoogle cloudに記録できないか勉強してきました。その結果7年ほど前から自社の位置情報システムを利用しています。自社でやるといろんなことができる。なぜか?それは、GPS衛星からの返された信号をすべて取得、位置、時間、海抜、進行方向、速度等です。これがすべて会社で取得できたら、凄いでしょう。この信

GPSで位置情報を取得、車両の動き出しを検知して自動通知 その日ごとの配車依頼をパソコンに入力すると客先ごとに自動振り分けされ、距離を入力すると単価が自動入力できる。 1日ごとの売上げを日付入力するだけで自動出力している。 AIによるファックスの検索 車検や免許証の更新を自動通知 車両とドライバーを一括管理共有している 客先からのメールに対して、自動返信をしている。 google drive内の書

bottom of page