top of page

社長のブログ

トラックの位置情報のページを削除

執筆者の写真: 社長社長

位置情報をみて、電話もあまりなかったので止めました。当社の車両の位置情報を表示していましたが、あまりこれを見て連絡してくださった客先もいませんでしたので止めることにしました。

自社では把握していますのでとりあえず、客先には当社車両位置を把握しているということはご理解いただけましたので、次のステップに行きたいと思います。専属で配送をしている客先には常に当社の車両の位置情報を公開しつつ、配送状況の配信、今日の配送予定のメール配信をドライバーと客先、配車担当者にメール送信し、一切のペーパーを削除、紙ベースはドライバーに当社で印刷してドライバーに渡すだけ、客先は完全にぺーパーレス、配送伝票は客先にPDFでメール送信です。

当社とのやり取りの中で完全な客先とのペーパーレスを達成です。

 ほとんどの客先おいてメールでやり取りしています。

 それは、当社では、RPAが働いているからです。

 メールでファックス書類を送付していただいている客先においてはRPAが『○○からメールが届きました』と教えてくれるからです。

その時点で当社では『○○さんからメールきたよ』と全員が反応します。

 それと同時に私が確認メールをグーグルアシスタントを利用して確認メールを送信するようにしています。『確認メールを送って』というかんじです。

確認電話をなくして、無駄な時間と電話料金を削除、客先から電話が来る前にメール送信


最新記事

すべて表示

物流DXでCO2削減、燃料消費を減らす

当社ではGPSを活用し車両の位置情報から 無駄な走行 をなくしています。 客先からの急な配送依頼から一番近い車両を選択し、配送することで 無駄な燃料消費 と ドライバーの長時間労働を削減 しています。 昨日、 『社長客先から伝票の受け取りを忘れました。』...

Comments


©2019 by 北本運輸株式会社
石川県白山市竹松町329
takematu-hakusan-ishikawa-japan

TEL  076-276-1653
​代表取締役 北本祐一

Gマーク
EA21ロゴマーク_JPEG_基本B1_事業者用_メッセージ入り_緑50mmサイ
  • ツィツター
  • facebook
bottom of page