top of page

社長のブログ

  • 執筆者の写真社長

ブログのチャットにハートが付いたんでもう少し詳しく説明します。


自動で高速道路の状況や車検が近くなるとこのように私の代わりにロボットが自動で通知してくれます。

もちろん私も見て確認していますけどね!! 


ロボットができることはロボットに任せることです。

時間削減 管理の自動化 効率化


ここで弊社のファックス管理についてお話ししたいと思います。

一番古いもので2014年のファックスがありました。


このような感じでgoogleと ハードディスクのNAS に保存されています。

2014年までさかのぼって検索ができるんですからすごいですよねー

顧客がなくしてしまったファックスを聞いてくるくらいですから

顧客のファックスも管理していることになってます。

今後とも皆さん当社をよろしくお願いします。


ファックスだけではありません。

メールもすべてGmailですべて保存されています。


取引の多い客先においては専用フォルダーに自動でファックスを保存しています。


このような取り組みで客先への対応も時短、すべて時間をかけないように、紛失をなくし、顧客に迷惑をかけないことで、客先の無駄な残業も削減、すべてが経費の節約です。余った時間は生産性向上にご利用ください。

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

当社はgoogleのappsheetおよびgoogle app script を活用したDXを自社開発で導入し客先からの配送予定をオンラインで共有してます。ロボットによる自動メール配信、これはトリガーで状態が変化したときにその状態をロボットが気づいてメールを送信してくれます。配送日に荷卸し先の色を変えたり、運搬費を表示したり、1月分の運搬費を合計して表示することもできます。グラフの利用や、金額を見

bottom of page