本日朝、7時にバースト連絡あり当社の動態管理ですぐに修理完了
今日の朝ドライバーからバーストの連絡がありました。 福井で走行中にバーストしてタイヤが横に外れかかっているのでそんなに走れないという電話があった。 とりあえず、すぐに事務所に入ってパソコンを立ち上げた。 ドライバーの位置情報をもとに当社のウェブアプリでタイヤ修理会社を検索、...
敦賀でパンク10t車当社のICTで対応40分で修理完了
今日、敦賀でパンクしました。1時30分着で現場に入った途端パンクの電話が、「社長タイヤパンクしました。」こんな時は慌てません。ドライバーの位置情報を確認し、周辺のタイヤ屋さんを当社のウェブアプリで検索、すると10件のタイヤ屋さんが出てきたので一番近いタイヤ屋さんに電話してみ...
緊急輸送の依頼 ICT RPAを利用して対応
最近緊急依頼のブログを書くことが多くなりました。なぜならほぼ、対応しているからです。先日、10時30分ごろにトラック空いていませんかという問い合わせが、今の取り組みをしていないときは、『一度電話を切らせていただき、折り返し電話します』から始まり、そこからドライバーに電話した...
緊急の配車要請に当社のICTで対応解決
お盆休みの13日に携帯に会社の転送電話が
コロナウイルス新対応
当社ではドライバー同士が3つの密で感染しないように、今日から、出発するまでの間、待機所の使用を禁止しました。感染が石川県でも急激に増えている以上、全員に協力をしてもらって、少しでも感染が出ないようにお願いしています。感染が1人出ると、その家族、社員全員が自宅待機になる可能性...
コロナウイルスによる影響
仕事が激減しています。 今日もドライバーを休ませています。 これからどうなるのでしょうか。全国で倒産が相次いて起きている状況で、石川県でもクルーズ船の入港に伴う、港湾整備が終わりましたが、いつになったら船が入ってくるのでしょうか?物流においてもコンテナが入ってこない状況が続...
当社の取組とコロナウイルス
当社では2年以上前から電子化に取り組んできました。コロナウイルスが流行し、できる限り電子書類でドライバーに伝えることで、対面接触を避けて感染の確率をできる限り引き下げます。 メール、チャット、当社スマホアプリ、グーグルドライブを連携させてドライバーに伝達していきます。
電車とトラックが衝突、当社の対応
大事故が起きました。当社でも起きたらどうしようと思う事故です。 ドライバーには、とにかく踏切内で動けなくなったら、緊急ボタンを押すように言っています。なぜなら緊急ボタンで、列車を停止させてもお金が発生しないからです。意外とボタンを押して列車を止めたら大金を払わなくてはならな...