検索

社長
- 5月25日
- 2 分
石川県で物流DX 当社アプリを紹介
当社と客先をクラウドでつないで情報共有し、ミスを減らして、効率化を図っています。 もちろんドライバーとも共有していち早く配送、アプリに配送場所もgoogle mapで表示され、アプリからナビに画面がかわり、そのまま配送 スピーディーな配送を実現しました...
閲覧数:0回0件のコメント
社長
- 5月21日
- 1 分
ノーコードアプリを活用した物流DX
当社はgoogleのappsheetおよびgoogle app script を活用したDXを自社開発で導入し客先からの配送予定をオンラインで共有してます。ロボットによる自動メール配信、これはトリガーで状態が変化したときにその状態をロボットが気づいてメールを送信してくれます...
閲覧数:1回0件のコメント

社長
- 3月31日
- 1 分
spreadsheetを操作してみる
シートに図形を入れてここを押すとプログラムが動くようにしてみる。 下記が今回作成したプログラムです。 上のプログラムを実行するをクリックするとシートに文字が代入されます。 クリックすると このように代入されました。 ちなみにこのプログラムを作成してロボットを動かしています。...
閲覧数:5回0件のコメント

社長
- 3月29日
- 2 分
Googleの機能をフルに活用した物流DX、AIと自動化で残業短縮2024年問題解決
皆さんはgoogleをどのくらい利用しているのでしょうか?google workspaceで使えることはgoogleのドライブ、カレンダー、メール、spreadsheet,documentのなかをすべてgoogle seachでAI検索できること。人工知能はpdfの文字もす...
閲覧数:10回0件のコメント


社長
- 3月28日
- 1 分
自作GPSで物流DX
これで位置情報を取得しています。 この情報をクラウドに飛ばして会社で計算し、住所を導き出して保存し、表示社内で共有しています。すべて自作で外部への依頼はゼロ。その他自社アプリも作成、appsheetも利用しています。自社トラックをGPS管理して残業削減、燃料消費も減らしてい...
閲覧数:3回0件のコメント

社長
- 3月3日
- 1 分
自社作成のGPS位置情報取得アプリ
これは当社が作成した位置情報取得アプリ 全車両からの位置情報が記録され、立ち寄った場所もわかる。 これで、過去のいった場所などはすべて記録 4年分くらいのデータが残っています。 google driveに何年でも保存ができます。 これが北本運輸のDXです。...
閲覧数:25回0件のコメント


社長
- 2022年9月11日
- 1 分
appsheetを利用して更新と同時にドキュメント作成、メールを添付して送る
共有位置情報をアプリから自動でドライバーにメール gasとappsheetを活用して更新と同時にドキュメントを作成してメールに添付、送信してみました。 最近は共有位置情報に、担当者と電話番号を登録、ドライバー見せたいとき、メールを更新した時点で自動でそのメールアドレスに送信...
閲覧数:86回0件のコメント


社長
- 2022年7月21日
- 2 分
北本運輸の物流DX取組の経緯
私が過去にシステムエンジニアを目指していたこともあり、この会社を継ぎ始めてからITによる効率化ができないか考えてきました。当初は、スマートフォンもなく、デジタル化は程遠いものだと考えてきましたが、しかし、10年ほど前にスマートフォンが普及し始めて、これは何か使えると考えまし...
閲覧数:18回0件のコメント

社長
- 2022年7月18日
- 5 分
北本運輸株式会社の物流DXのすべてを紹介
当社のDXをすべて紹介したいと思います。 自動メール配信 高速道路で通行止めなどあったとき、全員に通知、スマホが自動で喋りだす。 緊急事態が発生したとき、全員にメール送信 トラックが動き出したとき速度を感知して、会社に動き出したことをロボットが自動通知、作業中の電話をなくし...
閲覧数:21回0件のコメント


社長
- 2022年6月21日
- 1 分
配送を依頼した運送会社にスプレッドシートで入力した依頼書を自動でメール送信するプログラムを作ってみた
協力会社にメールで依頼書を送信するときにダウンロードしてメールアプリを立ち上げ、添付する作業を自動化するプログラムを作ってみた。 皆さんご存知ですか、当社もですが運送会社のコストが増えているので値上げしますという荷主さんの報道がでていますが運送会社にはほとんど値上のお話しは...
閲覧数:25回0件のコメント


社長
- 2022年6月17日
- 1 分
sample アプリを動かしてみた
商品発注アプリを動かしてみた。 取引先 在庫数量 発注 商品登録 などを入れてみる。 こんな感じで車両管理以外にいろんなアプリができる。 appsheetは優秀です。 まだまだいろんなことができます。 自動メール送信やwebhook...
閲覧数:1回0件のコメント
社長
- 2022年6月16日
- 1 分
本日はDXで2件の緊急輸送に対応
9時くらいに客先から電話で「今すぐ高岡市へ荷物を運んでくれないか?」依頼あり、 朝荷卸し後、空車走行中の近い車両を発見、すぐにドライバーに待機するようにお願いして、客先に大丈夫であることを伝え返答を待つ、するとOKが出たのでドライバーにすぐ荷物を積んで走るように言いました。...
閲覧数:11回0件のコメント


社長
- 2022年6月16日
- 1 分
appsheetとgasで作った当社アプリを動画で紹介
燃費アプリです。 燃費をグラフで見える化により燃費向上を図る 種類別事故グラフで事故分析 おおい事故を削減 webアプリ作成 車両位置情報と行きたい場所を検索 近くの施設や修理場所、道の駅などを検索してドライバーを誘導し、故障等も即時対応、遅延、2次災害を防ぎます。
閲覧数:16回0件のコメント
社長
- 2022年6月13日
- 2 分
当社のDXの強み、本日もDXで緊急対応しました。
朝8時頃、「富山で空車のトラックいませんか」の問い合わせがありました。ちょうど富山に卸す車があったので、DXので位置情報を確認し、10分ですぐに「大丈夫ですよ」と一つ返事、「では確認します」と言われたので、「ドライバーにちょっと待っていてください。荷物がでました」と伝えまし...
閲覧数:7回0件のコメント
社長
- 2022年6月13日
- 2 分
一日の売上を算出するプログラムを使うようになってから気持ちが変わった
とりあえず仕事は全て受けるを基本に考えるようになった。私の仕事は請求書の金額入力、一日の売上算出、配車、車両管理 、 安全講習を全てこなします。大変ですが当社では、rpaなどITを活用して管理、効率化を図っているので、一日の売上算出は10分程度です。速くないですか?...
閲覧数:2回0件のコメント


社長
- 2022年5月14日
- 2 分
船井総研ロジさんが来社 当社のDXについてお話ししました。
当社のDXはすべて自社開発です。 船井さんが興味を持っていただきお話をさせていただきました。 DXはまず、何をデジタル化するかを考えなくてはいけません。お願いする側と作る側の意思疎通が通じ合わないと全然違うものができてしまいます。...
閲覧数:7回0件のコメント

社長
- 2022年5月11日
- 1 分
本日も当社DXで緊急の仕事の対応をしました。人助けでファンを増やします。
私がgoogleを利用して作った位置情報サービスを活用して対応、位置情報から進行状況を把握 動いたら 自動で伝えるRPAを利用してほかの作業をする。 「動き出しました」とスマホからの声 ドライバーに確認し、 11時30分くらいに行けますと伝えた。...
閲覧数:9回0件のコメント
社長
- 2022年5月9日
- 1 分
緊急のお仕事にデジタルトランスフォーメーションで対応
段取りミスで10tトラック2台を敦賀まで構内作業できないか電話がありました。1台は空いていたので何とか出来ましたが、もう一台がいなかったため、福井空車の7tを位置情報で確認、この車でもいいか確認し、OKがでた。こちらから出るのとでは時間が大きく変わる。ドライバーに連絡をとり...
閲覧数:5回0件のコメント

社長
- 2022年4月24日
- 2 分
事務処理効率化 配車予定を入力し、同時に客先請求書の振り分け
シート入力画面 仕事の予定表の入力をすると自動で客先シートに請求詳細が分類され請求書のベースが作成される。それをスマホで表示ドライバーに伝達してペーパーレス化 gasとappsheetの連携 automationを利用して効率化を図ります。...
閲覧数:2回0件のコメント